「人がいらないAI経営」セミナーを開催いたしました!
2025年8月1日(金)、農経新聞社様との共催で「人がいらないAI経営」セミナーを開催いたしました。
当日は講演のほか、弊社社員も登壇してのパネルディスカッションを実施いたしました。
ご来場された方の中には「AIやDXに詳しくない」と仰る方もいらっしゃいましたが
終了後には皆様からご好評とともに高い関心をいただきました!
当日ご参加いただきました皆様へ、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!


NEWS
2025年8月1日(金)、農経新聞社様との共催で「人がいらないAI経営」セミナーを開催いたしました。
当日は講演のほか、弊社社員も登壇してのパネルディスカッションを実施いたしました。
ご来場された方の中には「AIやDXに詳しくない」と仰る方もいらっしゃいましたが
終了後には皆様からご好評とともに高い関心をいただきました!
当日ご参加いただきました皆様へ、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!
2023年9月26日に株式会社ウチダシステムズ様主催の「ウチダシステムズフェア2023『つぎの一歩を、一緒に』」に弊社の代表取締役専務 鈴木が登壇いたします!
日時:2023年9月26日(火)10:30~11:30
場所:東京交通会館(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
弊社内で実施してきたペーパーレス化やオフィス改革、業務のデジタル化、新卒採用へと挑んだ取組みを痛みも含め包み隠さずお話しいたします。
下記リンクからご来場時の申込フォームに飛べますので、ぜひご参加ください!
★ウチダシステムズフェア2023お申し込みフォーム★
こんにちは!あっという間に今年もあと半月になりました。
最近は、2022年度入社に向けての就職活動が盛んになってきましたね!
先日、水戸プラザホテルで開催された『マイナビ2022 仕事研究&インターンシップフェア』に、弊社も参加してきました!
青果会社…ということで、こんな被り物にもチャレンジw
多少はご注目頂けたのではないでしょうか…!?(;´∀`)
弊社ブースに来てくださった学生さんは、全7回のセッションで52名(5回は満席の9名!)でした。
たくさんの学生さんにご来場頂きまして、誠にありがとうございました。
弊社では、来月までに4回のインターンシップを開催します。
まだまだ参加者募集中ですので、奮ってご参加ください!
■日程:12月25日(金)、12月26日(土)
1月14日(木)、1月16日(土)
■時間:10:00~12:00
■場所:茨城県大同青果株式会社 本社(茨城県水戸市青柳町4566番地)
お申込みは、マイナビ2022からお願いします!
今年9月より取り組んでおります弊社バックヤード業務全般のペーパーレス化について、農経新聞様に記事掲載して頂きました!
これは、先日、日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)様より表彰して頂きました「第14回JIIMAベストプラクティス賞」の内容です。(2018年受賞に次いで2回目の受賞となりました!)
ペーパーレス化の具体的内容は、
勤怠管理、給与計算、経費精算、ワークフロー、会計の各業務の現状、課題を分析し、各業務領域にあったクラウドサービス(jinjer、楽楽精算、FX4クラウド)を導入したことです。
これにより各種の申請は社員全員が持つ端末から行うため、ペーパーレス化に加えて上司や役員のチェックもリアルタイムに!
また給与計算の精度向上、会計データや経営分析用のデータも自動作成されるようになりました。
年間換算では720時間の工数(作業)時間削減、全役員で1800日分の承認業務の迅速化などが見込まれています。
今後も、自社の業務改善に取り組み、働きやすい環境をつくっていきたいと考えております!
◆弊社では、自社のシステム導入等のノウハウを活かし、様々なITコンサルティングサービスも実施しております。
◆ご興味のある企業様は、ぜひ弊社ITコンサルティング部門まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
★★★ITコンサルティング部門のご紹介はこちらから★★★
こんにちは!
茨城県大同青果(株) 採用担当の鈴木です。
昨日は、マイナビ就職セミナー 合同会社説明会に参加してきました!
新型コロナウィルス感染の現在の状況を踏まえ、
開催にあたっては感染拡大防止策を講じたうえで開催させて頂きました。
イベントに参加してくださった学生さんは、総勢77名!
そして、弊社ブースには、なんと23名もの学生さんが足を運んでくださいました!
参加企業15社の中でも、トップ3に入る賑わいだったと自負しております!!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
説明会では、弊社の社風や働き方を知っていただくために動画も見て頂きました。
<<ぜひ、こちらのリンクから会社紹介動画をご覧ください>>
ご参加頂いた学生さんからは、
「実際に働く風景がよくわかってよかった」
「野菜の目利きのプロになってみたいと思った」
など、嬉しい感想を頂きました!
まだまだコロナ禍で先が見えにくい就職活動ですが、今後も、少しでも学生さん達のお力になれればと思います。
まだまだマイナビから採用エントリー受付中です!!