農経新聞に弊社記事が掲載されました!(2020.4.27掲載)

◎弊社の労務改善取組みが、農経新聞様の記事に掲載されました◎

新型コロナウイルス感染症防止でパッケージ加工のニーズが高まる中、
弊社では、パッケージ部門の子会社「丸果水府青果」の労務改善を図っています。

丸果水府青果は、平均年齢60歳代の高齢パートの方々によって支えられています。
しかし、冷暖房設備がなく、夏は暑く、冬は寒い状態での作業…。
このような劣悪な環境での仕事で、生産性悪化、エンゲージメント低下が見受けられていました。
また、新規にパート・アルバイトを採用しても、定着しない、辞退されることも多々…。

そこで、静岡冷工業様による冷暖房設備導入、ビニールカーテンやシャッターの設置、
足元にパネルヒーターアーチを導入等、様々な環境整備を実施しました。

その結果、労働環境の改善、社員のエンゲージメント向上が実現し、
新規アルバイト・パート社員の採用数も増加し、現場の生産性向上に大きな成果をもたらしています!!


茨城県大同青果(株)では、引き続き労務環境改善に力を入れていきます!




「ITコンサルティング・システム導入支援事業」をスタートいたしました。

今般、茨城県大同青果では「ITコンサルティング・システム導入支援事業」をスタートいたしました。

昨今、IT技術の急速な発展に伴い、インターネットの普及や企業における情報システム化の対応が喫緊の課題となっております。
私たち茨城県大同青果でも、このような情報化へ主体的に取り組むとともに、どこにいてもスムーズな業務が行えるよう、業務のシステム化・マニュアル化を進めております。また、帳票のペーパーレス化など環境への配慮としてもIT技術を主体的に取り入れ、取り組みを進めております。

このような当社での改善事例をベースとした、ITコンサルティング・システム事業を、今後事業として展開いたします。
詳しくは以下のURLをご覧くださいませ。

​https://www.ibarakidaido.jp/consulting.html